SNS で“聴く読書”が楽しめるAmazon Audible がおすすめときよく目にしたので読書な好きな私も10月から体験してみている。
Audibleは便利!!無料体験ができるということはネットで書かれているが、それはヘビーユーザーかつ、パソコンやスマホを得意とする人の口コミばかり。
機械が慣れていない人にも楽しめるものなのだろうか…
私と同じことを思っている読書好きな人もいるかもしれない。
そう思ったので、Audible を1ヵ月使ってみて のリアルなな声をお届けしようと思う。
※本ページはプロモーションを含んでおります。
Contents [hide]
こちらの記事はこんな人におすすめ
●1度も‘聴く読書’をやったことがない方
●Amazon Audible 体験しようか迷っている方
●機械はそんなに得意ではない方
使いはじめてみたときの印象
私が無料体験申し込もうと思ったのは、Amazon Audible 無料体験30日のところ、2ヵ月体験できる期間だったので、試してみようと思い、申し込んだ。
その前にAmazon music を使っており、使いこなせなかったので、正直、Audibleも使いこなせないかもと不安だったが、
Audible 申し込んだ後、Audible専用のアプリダウンロードして使ってみたところ、意外と使い方ガイド、サポートしてくれる機能があり、すぐ楽しむことができた。
これなら機械苦手な人にもすぐ使えると思う。
検索するところで作品探して気になったものは‘ライブラリーに追加’

そしてライブラリーで見ると気になっていた作品を一覧で確認できるのだ。

ただ、使ってみて少し残念だったのが、私の好きな作家さんの作品があまり入ってなかったところかな。
しかし、Audibleを使ってみた印象は
はじめて使う人もすぐに使えるような親切さ、マメさを備えたサービス
と良好な感じ。
とにかく気になった作品を味わおうという気になれた。
Amazon Audible おすすめポイント
ここでAudible使ってみてここがよかったところをお伝えしよう。
ラジオドラマを聴いているような気分が味わえる
Audibleは有名人や声優などその人の 声を聞きたくて利用してる人もいるだろう。
私は小説など物語の場合
1人何役もこなしたり、何人かの朗読者がいることで作品のよさを引き立てていくれてる
ような作りに耳を楽しませてもらえたと感じる。
例えば、有名な童謡作家・宮沢賢治の『注文の多い料理店』では、登場人物以外にも物語を引き立てる効果音がしっかり入っていてとても面白かった。
こうした作品を聴いて楽しくなるように考えて提供してくれるところが気に入った。
“ながら聴き”で同時進行可能
‘時短’という言葉があるように現代の人はとにかく忙しくやることが多いために、効率よくできる方法を求める人が多いだろう。
忙しい人も効率よく読書が楽しめるのもAudibleのよさ。
家事しながらは もちろん、スマホでAudible を聴きながらメールやLINEの返信、そしてブログを打ち込みが同時にできる
のでとても便利。
スマホしか持っていない人も通勤の合間にメールチェックしつつ、Audible聴くのも可能なのだ。
おかげで私も作品に触れる数を増やせた。
忙しい人もAudible を使えば隙間時間に読書が楽しめるのでおすすめ。
速度調節可能
Audibleは6段階に分けて朗読の速度を調節するのが可能だ。

1.0が通常の速度である。
時間が限られてるときは、速度を早めれば、予定より早く読了できるし、作品によってはややゆったりした速度で聴きたい作品もあるのでそのときは速度を落としたりと、自分の好きな速さに合わせられるってとても助かると思う。
私が時間が限られていて、早めに1冊の作品を読了したかったときは1.2倍速がちょうどよかったかな。
1.2倍速は内容も頭に入って理解しやすかったと思う。
作品、そのときの状況にあわせて速度を変更して楽しんでみてほしい。
Audibleで聴いて面白かった作品
ここでは、この1ヵ月でAudibleで聴いて面白かった作品を3冊紹介しよう。
『結界師の一輪華』クレハ

大人気小説。そして漫画にもなっている作品。双子の姉・葉月と比べられ両親に虐げられ、孤立していた高校生の華。
ある日、優秀な結界師・一宮朔に契約結婚を申し込まれ、妖魔と戦うことに。
朗読者は1人のようだったが、1人5役もこなしていたことに驚く。
華と朔の会話のテンポも面白かった。
最後の方にはAudible限定で 公開されたその後ストーリーも聴くことができる。
近日2巻もAudible解禁されるとのことでとても楽しみになった作品。
『“一生美人”力人生の質が決まる108の気づき』斎藤薫

美容家の斎藤薫氏が何歳になっても美人でいられる方法、マインドを伝授してくれている。
これは、聴いているだけで本当に美人に近づいているような気分を味わえたすてきな作品だった。
全部聴き終わった後、目でも楽しみたいと思い、本も購入に至った。
すてきな作品に出会わせてくれてありがとうという気持ちである。
『夏の体温』瀬尾まいこ

心温かくするストーリーを得意とする小説家・瀬尾まいこ。
今回は、小学生の友情物語を描いている。
血小板数値経過観察のために1ヵ月以上入院していた小学3年生・瑛介。そんなある日、低身長の検査入院する同じ年の壮太がやってきた。
数日の間でも瑛介と壮太の友情が育まれている姿がとても微笑ましく聴いていてとても心温かくなった。
瀬尾まいこ作品はほかにも本屋大賞受賞作品や来年映画化する作品もAudibleで聴くことが可能だ。
そろそろ無料体験が終わる今、継続する?しない?
もうすぐ無料体験が終了する私ですが、結論、継続しようと思う。
好きな作家さんの作品が少なかったので正直、継続するか迷ったが、知らなかった作品にたくさん出会え、自分の世界が広がるきっかけ
になったからだ。
Audibleのおかげで 1ヵ月で触れた作品が倍に増えたことも大きい。
たくさんの作品に出会いたい!!
Amazon Audible はそんな方におすすめである。
今なら1ヵ月1500円のところ、12/12までに登録すると2ヵ月99円で楽しめるよ。
この機会にあなたの知らないたくさんの作品に触れて聴く読書を楽しんでみてほしい。
Amazon Audible 登録はこちら